header

ALAメールマガジン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2006/07/01   ALA通信クラブ 23号   人工軽量骨材(ALA)協会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

          *フォントは等幅フォントをお使い下さい。
<%name%> 様



○このご案内は、ALA協会の人工軽量骨材に関するメール配信サービスにご了承
いただいている方や、弊協会活動にご理解・ご指導・ご協力を賜っている方々に
 お送りしております。
         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

INDEX
 建築分野:    (1)あだち産業芸術プラザ落成
           (2)木造建築物の床に軽量コンクリート使用
           (3)MID糸魚川ヴィラ・オレッタ
           (4)東京建築賞
  コンクリート製品:(5)軽量バルコニー
  トピックス:   (6)軽量コンクリートの新評価手法
           (7)軽量コンリートの乾燥収縮
           (8)軽量コンクリートの文献紹介 
  ライトの散歩:  (9)上野近景
           (10)今日のできごと
  ひとりごと:                                    
  ALAからのご案内:          
         ========================

▲▲▲ 建築分野 ▲▲▲        

(1)あだち産業芸術プラザ落成
   あだち産業芸術プラザは、東京都足立区と綜合商事のPPP(パブリック・プライ
   ベート・パートナーシップ)事業で、平成15年から北千住に建設が進められ、
   区が所有するあだち産業センター(S造5階建て)と綜合商事が所有する足立
   芸術センター(S、SRC造地下1階地上22階建て)で構成しています。官民合
同事業として協力し、文化・産業・芸術の浸透に効果を上げ今後の発展が期待
されています。
    設計:村井敬合同設計 施工:戸田建設 述べ床面積:265千平方メートル
    2階以上の床スラブに軽量コンクリート1種が使用され、外壁材は超軽量骨材
   (スーパーメサライト)使用のプレキャスト(PCa)カーテンウォール(ρ1.4)
   が採用されました。               

(2)木造建築物の床に軽量コンクリート使用
   山口県美弥市の郊外に立地する県最大の木造住宅団地の建物スラブに軽量コン
   クリートが使用されました。構造は、RH構法と呼ばれるもので木造2~3階建
   ての上下階界床に「遮音性能を高めつつ、木造として自重をできるだけ小さく
   する」という目的で、軽量コンクリートが使用されたユニークな例です。RH構
   法には木材の温かみ、柔らかさ、潤い、自然らしさ等を有した環境に優しい建
   築材料であることから、近年木造住宅の空間の豊かさが見直されつつあり、現
   在まで十数件の施工実績があります。
   詳しくは、弊協会「技術情報・建築編」をご覧下さい。
    http://suites.is-assoc.co.jp/~ala/jirei/jirei_03.html

(3)MID糸魚川ヴィラ・オレッタ
   「M.I.D―糸魚川快活計画」と称して、新潟県糸魚川市に産業構造の再構築、
   活性化を図る拠点として「MID糸魚川ヴィラ・オレッタ」が建設されました。
   この建物はS造2F建ての構造で、軽量コンクリートが床スラブに使用されま
   した。
   「東西文化・自然と出会うまち糸魚川」と掲げ、情報発信・観光宣伝プロジ
   ェクトの基盤となっています。

(4)東京建築賞
   このたび、発表された「第32回建築作品コンクール(東京建築賞)東京建築士
   事務所協会」の一般部門の最優秀賞と都知事賞に「味の素グループ高輪研修セ
   ンター」東京都港区、設計=久米設計)が選ばれました。同グループ創設者の
   自邸跡地に建てられた、歴史や伝統と現代を融合させたデザインです。構造は
   鉄骨造4階建てで、真下に地下鉄が通っていることから、荷重を軽減するため
   に、軽量コンクリートが採用されました。このように高層建築物以外でも軽量
   コンクリートは役立っています。

▲▲▲ コンクリート製品分野 ▲▲▲                    

(5)軽量バルコニー
   都内のある再開発におけるマンション建設工事において、PCa軽量コンクリー
   トバルコニーが使用されましたので紹介します。当初は普通コンクリートの仕
   様でしたが、施工計画上、軽量コンクリートにした方が楊重機等を小型化でき
   ることから、コスト削減につながり、軽量コンクリート製品の使用となりまし
   た。施工計画の上でも軽量化がコスト削減につながる事例です。

▲▲▲ トピックス ▲▲▲ 
                       
(6)軽量コンクリートの新評価手法
   鋼道路橋の死荷重に占める割合が大きなRC床版は、軽量化により様々なメリッ
   トが得られます。これまで、押抜きせん断耐荷力の算定には、普通コンクリー
   トを対象とした算定式に一定の低減係数を乗じて、計算されてきました。コン
   クリート工学論文集第17巻第2号(2006年5月)には「破壊特性を考慮した軽量
   コンクリートRC床版の押抜きせん断耐荷力評価手法(東山・水越・青木・松
   井)」が掲載されています。ここでは、骨材の種類や材料特性に応じた低減係
   数が提案され、比較的精度よく算定することができたとのことです。弊協会で
   もRC示方書等への反映に期待しています。

(7)軽量コンクリートの乾燥収縮
   軽量コンクリートの乾燥収縮は、一般的に普通コンクリートと同等か、むしろ
   やや小さい値です。また、比較的、緩やかに収縮する傾向がみられます。これ
   らの理由として、軽量骨材は内部に多くの水を保有しているが、水和反応や乾
   燥によりコンクリート内部で徐々に放水することから、相対湿度の低下に伴う、
   毛管圧力の上昇を抑制するためと考えられています。普通コン、軽量1種、軽
   量2種の順に、乾燥収縮が小さくなる傾向にあります。(参考:ALA技術情報・
   土木編、建築偏)

(8)軽量コンクリートに関する文献紹介
   技術書院から平成14年11月に発刊されている「軽量コンクリート」を紹介します。
   本書は笠井芳夫教授らによって各種の軽量骨材および軽量コンクリートの、そ
   の開発の歴史から今日まで蓄積された研究のデータを系列的に網羅し、軽量コ
   ンクリートに関する貴重な資料をとりまとめたものです。本書は、1.海外お
   よび日本における軽量コンクリートの歴史、2.1950年頃から開始された天然
   軽量骨材コンクリートの研究について、3.構造用人工軽量骨材の変遷、特に
   建設省の通達の変遷、JIS A 5002(構造用軽量コンクリート骨材)の変遷など、
   4.構造用人工軽量骨材コンクリートの配(調)合表、各種強度、弾性係数、耐
   久性、ポンプ圧送など各種物性について、さらに構造用人工軽量骨材2種を紹
介、5.非構造用骨材コンクリート、超軽量骨材コンクリート、発泡プラスチ
   ック骨材コンクリートなどについて、6.オートクレーブ気泡コンクリート
   (ALC)の原料、製造方法をはじめALCの諸物性、現場発泡型サーモコンについて
   解説、7.軽量コンクリート製品について、と7章に分けて各種軽量コンクリー
   トに関する要点がまとめられております。軽量コンクリートの研究、構造物へ
   の適用の際に参考として役立つ資料となっております。詳細につきましては、
   本文をご参照下さい。

▲▲▲ ライト(ALA)の散歩 ▲▲▲                 

(9)上野近景・・東京下町の夏の訪れお伝えします
    〇入谷朝顔祭り:7月6日7日8日.入谷鬼子母神(イリヤキシボジン.台東区
     下谷)
     明治初期に入谷の植木屋が朝顔造りを始めて評判になり今に続いています。
     毎年鮮やかな大輪の花を咲かせてたくさんの人で賑わっています。
     鬼子母神は千人の子供を生みながら他人の子供を奪っては食べてしまう夜
     叉でしたが、お釈迦様がその末っ子を隠して改心させたそうです。そこで、
     安産と子育ての神として信仰されています。話題の対策に寄与しましょう
     か?
    〇浅草寺のほうずき市:7月9日10日.浅草寺(センソウジ)境内
     かつては薬用で実の青い「千成ほうずき」がほとんどでしたが、今では観
     賞用で実の赤い「丹波ほうずき」が主流となっています。200年ほど昔に
     起こったと言われています。
    朝顔もほうずきも一鉢の相場は2,000円程度です。
    お近くの方は、お出かけになってみては如何でしょうか。

(10)今日のできごと/6月30日のできごと
    0715年 遠江にマグニチュード6.5~7.5の地震が発生し天竜川が決壊
    1601年 幕府が佐渡の金山を直営にする
    1869年 京都に日本初の小学校を開校
    1877年 初の交通規制が制定され泥酔者の馬車運転が禁止される
    1894年 ロンドンのタワーブリッジが完成
    1905年 アインシュタインの特殊相対性理論の論文が初めて発表
    1909年 京成電気軌道が設立される
    1926年 健康保険施行令が公布され社会保険制度がスタート
    1944年 学童疎開促進要綱が閣議決定される
    1954年 ソ連が原子力発電を開始したことを発表
    1966年 ザ・ビートルズが日本武道館で公演を行う
                  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●ひとりごと
  先日、所用で新宿に出かけました。ちょうど日も暮れた後であったので、高層ビ
  ルの灯りやネオンの灯りが目立っておりました。色々な色がキラキラしていて綺
  麗ではあるんですが・・・。横断歩道の信号待ちの時にふと夜空を見上げると、
  星はひとつも見えませんでした、今更ながらですが。都会では星を失くして、灯
  りを手に入れたのかと思うくらい、地上が華やかです。星のひとつもない夜空っ
  て言うのもどうしたものかと思いますが、都会で星空を望むのが無理なんでしょ
  うかね。もうすぐ七夕なのに・・・

   ***********************************  
 
●ALA協会からのお知らせ
  平成18年度~19年度の役員が就任しましたのでお知らせします。
    協会長   川崎正士  (日本メサライト工業㈱)
    副会長   野村龍四郎 (太平洋マテリアル㈱)
    理 事   筒井清光  (宇部興産㈱)
    理 事   木川達郎  (住友大阪セメント㈱)
    理 事   中原 宏  (三菱マテリアル㈱)
    監 事   草津晃弘  (住友大阪セメント㈱)
    事務部会長 平林健一  (日本メサライト工業㈱)
    技術部会長 石川雄康  (太平洋マテリアル㈱)
 
“”“”“ ALAの生産・出荷/平成18年5月度”“”“”   
     
      G(粗骨材) S(細骨材)  合計 (単位:立方メートル)
  生産量  26,566   1,061   27,627
  出荷量  24,640   1,324   25,964
 用途別出荷構成  生コンクリート      75.7 %
          プレキャストコンクリート 20.4
          その他           3.9
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~

●軽量コンクリートに関する技術資料を発行しております。                  
  最近発行したもの:技術情報・土木編
           技術情報・建築編(更新版)
  ALA技術資料№16「軽量コンクリートの遮音性能」
 ご希望の方にはお送りします。E-mail:ala@chive.ocn.ne.jpにてお知らせ下さい。

●人工軽量骨材と人工軽量骨材コンクリートに関する話題を提供し、皆様方に選択肢
 の一つの材料としてALAを加えていただきますように、活動を進めてまいります。

★ALA協会員社(URL)
 宇部興産株式会社      http://www.ube.co.jp
 住友大阪セメント株式会社  http://www.soc.co.jp
 太平洋マテリアル株式会社  http://www.taiheiyo-m.co.jp
 日本メサライト工業株式会社 http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/mesalite/
 三菱マテリアル株式会社   http://www.mmc.co.jp

◎本通信クラブの配信停止をご希望の場合や、ALA協会に対するお問合せ・ご意見
 等はこちらに連絡下さい。
 E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp

                     
◇◇**********************************◇◇
            
人工軽量骨材(ALA)協会
       東京都台東区上野1丁目12番地2号 亀田ビル3F
       TEL/FAX 03-3837-0445 〒110-0005
       http://www3.ocn.ne.jp/~ala/
       E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp

       ARTIFICIAL LIGHT-WEIGHT AGGREGATE ASSOCIATION

-バックナンバーリストへ戻る-

ALA CONCRETE