header

ALAメールマガジン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2008/10/01 ALA通信クラブ 35号   人工軽量骨材(ALA)協会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
         *フォントは等幅フォントをお使い下さい。

<%name%> 様
        
○このご案内は、ALA協会の人工軽量骨材に関するメール配信サービスにご了承い
 ただいている方や、弊協会活動にご理解・ご指導・ご協力を賜っている方々にお送
 りしております。

 配信の停止を希望される方は、誠に申し訳ないのですが、末尾の幣協会のアドレス
 までその旨をご連絡頂けますようお願申し上げます。

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

INDEX 
建築分野: (1)青山OM-SQUARE(北青山プロジェクト新築)が完成
  (2)akebono日本橋ビルが完成
  (3)モード学園・コクーンタワー 誕生
  (4)虎ノ門清和ビル(虎ノ門第一ビル建替)
  (5)アクア博多&福岡銀行新本部ビル竣工
  土木分野: (6)首都高速火災復旧工事に軽量コンクリート採用
  トピックス (7)鉄骨節約の動き急
  (8)土木・建築学会大会発表論文について
  読者の声 (9)サミット時の空模様?
  ライトの散策(10)丸亀紀行<森の石松が通った金比羅街道>
  ALA協会からのご案内

★★★★ 建築分野 ★★★★

1.青山OM-SQUARE(北青山プロジェクト新築)が完成
 港区北青山二丁目の旧ハザマ本社ビル跡地で建設が進められていた同ビルが7月25日
 に完成しました。ビルは地下鉄外苑前駅に直結しており、青山通りに面し、表参道
 や神宮外苑に近接しています。地下1階~地上1階が店舗、3階~24階がオフィスフロ
 アとなっています。
 建物高層部にはガラス材、石材、金属材を組み合わせた特徴的なデザインとなって
 います。
  構造:地下3階・地上25階 S造・一部SRC、 延べ面積:47,135平方メートル、
  設計・監理:清水建設 デザイン監修:佐藤尚巳建築研究所、
  施工:清水建設・ハザマJV
 2階以上の床スラブに軽量コンクリートが使用されました。

2.akebono日本橋ビルが完成
 中央区日本橋小網町で曙ブレーキ工業が建設を進めていたビルが完成しました。
 現場は都営地下鉄浅草線が建物下を走り、東京メトロ半蔵門線にも近接する難しい
 施工条件の工事が行われましたが無事故で竣工されたそうです。
  構造:S及びSRC造、地下1階地上9階建て延べ9,470平方メートル
  設計・監理はプランテック総合計画事務所、施工は錢高組
 2階以上の床スラブに軽量コンクリート1種が使用されました。 また植栽用としても
 人工軽量骨材が使用されました。

3.モード学園・コクーンタワー誕生
 新宿駅西口で建設されていたコクーンタワーが10月完成予定です。竣工前に日本建
 築センター主催の見学会が9月24日(水)15:00~17:00に行われ、設計をされた丹下都
 市建築設計、施工会社の清水建設、構造設計のアラップ・ジャパン様の丁寧なご説
 明がありました。
 最近は六本木、東京ミッドタウン、丸の内、八重洲等に超高層ビルが建築され西新
 宿地区は押され気味ですがこのまゆ球をイメージした斬新なデザインで新宿の超高
 層ビル群にまた新しい名所が生まれ西新宿のランドマークとして期待されています。
 各教室は天井、壁の鉄骨等が剥き出しになってシンプルなデザインです、屋上は開
 閉式のヘリポートが設置されています。
 学校も高層校舎の時代ですが、ファッション・IT・メディカルの3つの新しい専門学
 校が50階建てのビルで始動するとは驚きです。
  構造:S造、地下4階地上50階建て延べ80,903平方メートル
  設計は丹下都市建築設計 施工は清水建設
 2階、3階、15階~50階の床スラブに軽量コンクリート1種が使用されました。

4.虎ノ門清和ビル(虎ノ門第一ビル建替)
 都営地下鉄銀座線の虎ノ門駅横で建築されていたビルが完成しました。1階から4階
 がみずほ銀行、5階から8階が虎ノ門病院になっています。
  構造:S造、地下1階地上11階建て延べ9,433平方メートル、設計は山下設計
  施工は安藤・清水JV。
 2階以上の床スラブに軽量コンクリート1種が使用されました。

5.アクア博多&福岡銀行新本部ビル竣工
 福岡市の都心部に新たなランドマークが平成20年春誕生しました。一棟は中州地区
 のアクア博多です。地上12階、地下1Fで店舗・会議室・事務所等を備え、エン
 トランスは一流ホテルのロビーを思わせるモダンなデザインのオフィスビルで、床
 スラブに軽量コンクリート1種が採用されています。
 もう一棟は大濠公園近くの福岡銀行新本部ビルで地上13階地下1階で床スラブに
 軽量コンクリート1種が採用されました。同ビルは高さ15mの吹き抜けを設け、
 緑豊かな広場を設け一般に開放するなど地域貢献にも役立っています。
 福岡都心部は2011年の九州新幹線鹿児島ルートの全通に合わせて新博多駅ビル
 なども開業する予定であり、アジアの玄関口としてますます魅力が高まります。

★★★★ 土木分野 ★★★★

6.首都高速火災復旧工事に軽量コンクリート採用
 首都高速5号池袋線で8月3日にタンクローリーの横転炎上事故が発生しました。その
 結果、上層の鋼桁と床版を2径間にわたって架け替えられることとなり、現在急ピッ
 チで工事が進められています。この工事では鋼桁への負担を小さくすることを目的
 として床版コンクリートに軽量コンクリートが採用されました。打設は2回に分けて
 行われ、9月6日には第一回目の打設が無事実施されました。
 なお、「首都高速道路(株)」のHPに、現場復旧状況写真として掲載されていますの
 で参照願います。

  http://www.shutoko.jp/route5/photo.html

★★★★ トピックス ★★★★

7.建物軽量化の動き急<<鋼材使用量縮減でコストダウン>>
現在、鋼材の価格が高止まりしており、建築用鋼材も30万円/t(材工価格)といわ
 れています。このため、鉄骨量を削減することは建設コストの削減につながり、S造
 建築の床スラブに軽量コンクリートを使用することでも実現できます。例えば、東
 京都心部において、床スラブを普通コンクリート(γ2.3)から軽量コンクリート1種
 (γ1.85)に変更した場合、約700円/平方メートル(スラブ厚さ15cm)のコスト
 アップになりますが、これにより鉄骨が5kg/平方メートル削減できれば、約1,500円
 のコストダウンになり、トータルで800円/平方メートルのメリットが発生すること
 となります。更に軽量コンクリート2種(1.65)とした場合でも、普通コンクリート
 に対して1,100円/平方メートル程度、増加するだけです。ぜひこの機会に軽量コン
 クリートを見直してみませんか?
 ちなみにALA協会による試算の結果は以下のようになっています。
 ○SRC造14F住居1F柱以上軽量1種採用(技術情報建築編) 
  基準階床面積437平方メートル 鋼材総使用量204Tを177T(86.8%)に縮減。
 (床面積当たりの縮減重量: 11.2kg/平方メートル)
 ○S造大型店舗4F屋上駐車場2F以上床軽量1種採用(技術資料) 
  基準階床面積 4,680平方メートル 鋼材総使用量2,248Tを2,016T(89.7%)に縮減
 (床面積当たりの縮減重量:12.4kg/平方メートル)
 ○S造10階建て合成スラブに軽量1種採用  
  延床面積1,3260平方メートル 普通コン使用の場合に比べ建物重量 7.4%減、
  梁設計応力 7.1%減
 (鋼材使用縮減量見合)

8.土木・建築学会大会発表論文について
 9月に仙台で行われた土木学会全国大会の年次学術講演会において当協会関連の発
 表がありました。内容は軽量骨材コンクリートの単位水量測定に関するもの1題、
 リバウンドハンマーによる強度推定に関するもの1題の計2題です。
 いずれの発表も今まで「軽量(骨材コンクリート)はどうなの?」と思われていた
 分野での発表です。
 単位水量測定については、各種の単位水量測定方法に関して軽量骨材コンクリート
 で測定した結果を、リバウンドハンマーによる強度推定ではハンマーの種類や測定
 面の乾湿の違いによる影響等を発表しております。詳細は各発表概要をご覧下さい。
 また、協会にお問合せいただけば、コピーお送りします。
 また、建築学会大会におきましても、前号でお伝えした通り、軽量コンクリートの
 単位容積質量推定に関する報告をさせていただきました。この発表の他にも、アル
 カリシリカ反応に関する発表・コンクリート中の軽量骨材からの水分移動に関する
 研究発表・軽量コンクリートの自己収縮に関する研究発表など多数の発表がありま
 した。詳細については各梗概をご覧ください。

★★★★ 読者の声 ★★★★

9.サミット時の空模様?
 ご紹介頂いた構造物に、上京の折には是非お目に掛かりたいとは思ってますが、な
 かなか機会が作れないものですね。ここ二週間くらい札幌も晴天が続いており絶好
 の観光日和ですが、サミット本番の頃の天候が悪く、折角の洞爺湖の景観が損なわ
 なければ良いのですが・・・。
                              7月2日 今井様

★★★★ ライト(ALA)の散歩 ★★★★

10.丸亀紀行<森の石松が通った金比羅街道>
  8月上旬、高流動軽量コンクリートの打ち込み試験で丸亀に前泊し多度津に入った。
 このあたりは、美しい扇の勾配の石積を持つ丸亀城や金比羅街道など歴史遺産が数
 多い。金比羅街道は多度津港からと丸亀港からの2ルートがあるものの、丸亀街道の
 方が賑わったようで、有名な森の石松も大阪から船で丸亀に上陸して親分の刀を奉
 納する代参を行ったのだという。両街道とも少々探索してみた。灯篭や道標が残っ
 ているものの、今風の観光施設としてはひなびた印象に好感を持ったものの、夕方
 に多くの店舗がシャッターを降ろしたままのアーケード商店街の様子とともに、地
 方経済の疲弊をも感じた。夕食の骨付き焼き鳥は満点だった。

         ========================


●ALA協会からのご案内

 “”“”“ ALAの生産・出荷/平成20年度第一四半期(4―6月) ”“”“”
       G(粗骨材) S(細骨材)  合計   (単位:立方メートル)
   生産量  67,070   1,832   68,902
   出荷量  61,704   2,060   63,764
   用途別出荷構成
     生コンクリート        67.5 %
     プレキャストコンクリート   27.9
     その他            4.6

           ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
●軽量コンクリートに関する技術資料を発行しております。
 ご希望の方は、http://suites.is-assoc.co.jp/~ala/ をクリックし、開きました
 ら垂れ幕の「活動内容」をクリックして、技術資料インデックスをご確認ください。
 ご希望の方にはお送りします。E-mail:ala@chive.ocn.ne.jpにてお知らせ下さい。

◎ご意見お聞かせください。(配信停止希望連絡等含む)
  E-mail:ala@chive.ocn.ne.jp

◇◇**********************************◇◇
            
    人工軽量骨材(ALA)協会
          東京都台東区上野1丁目12番地2号 亀田ビル3F
          TEL/FAX 03-3837-0445 〒110-0005
          http://www3.ocn.ne.jp/~ala/
          E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp

       ARTIFICIAL LIGHT-WEIGHT AGGREGATE ASSOCIATION
               ALA協会員社(URL)
 宇部興産株式会社      http://www.ube.co.jp
 住友大阪セメント株式会社  http://www.soc.co.jp
 太平洋セメント株式会社   http://www.taiheiyo-cement.co.jp
 日本メサライト工業株式会社 http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/mesalite/
-バックナンバーリストへ戻る-

ALA CONCRETE