header

軽量コンクリート Q&A

用途

どのような用途に多く使われていますか?

鉄骨造の中・高層建物の床スラブが圧倒的に多く、全体の7割程度となります。

建築物の躯体には使われないのですか?

以前はSRC造の中・高層建物で、よく使われていましたが、近年SRC造の建物が減少したことから採用は減っています。ただし塔状や偏心している建物の場合は、現在でも躯体に使用されるケースがあります。

建築の床スラブ以外にはどのような用途に使われていますか?

建築では高層ビル用のプレキャストカーテンウォールや屋上の防水押さえコンクリート、土木では橋梁の床版などに使われています。それ以外では、LNGタンク用の断熱ブロック、地下重油タンク用の乾燥砂、植栽のマルチング材や排水層の材料として、さらに下水処理場のろ材、土木用の軽量盛土材などに使用されています。

何階建て以上の建物なら軽量コンクリートを使うメリットがありますか?

一般的には60mを超える建物で使用されるケースが多いようですが、それ以下の高さでも地盤や建物形状などにより採用されるケースがあります。12階建てのオフィスビルをモデルとしたALA協会の試算では、普通コンクリートを使用した場合に比べ躯体工事費で6%程度の削減が可能となりました。また、4階建ての大型店舗を試算した場合でも同様のコスト削減ができる結果が得られました。

海外ではどのような使われ方をしていますか?

ビルや橋梁のコンクリートのほか、欧米では戸建て住宅の断熱ブロック用が6割を占めており、そのほかアスファルト用、盛土用に多く使われています。

メリット

軽量コンクリートを使用するメリットはどういうことがありますか?

コンクリート工事自体は普通コンクリートよりも高価になります。しかし、軽量コンクリートを使用することで、建物自重が低減できます。自重が減った分、地震力や基礎構造物への負担が減り、トータルコストの低減が可能となります。

軽量コンクリートを使用すると省エネになりますか?

軽量コンクリートの熱伝導率は普通コンクリートの半分程度です。このため、断熱性が高く冷暖房費の削減にも効果があります。

軽量コンクリートはどの位軽いのですか?

普通コンクリートの比較において軽量コンクリート1種で約15〜20%、軽量コンクリート2種で約20〜30%の重量低減が可能となります。(密度[t/m2]:普通コン 2.3、軽量1種1.85〜1.90、軽量2種1.65〜1.80)

技術的ご質問

普通コンクリートと比較した収縮率は大きいのでしょうか?

初期の乾燥収縮は普通コンクリートよりも小さく、最終的な収縮量も普通コンクリートと同等以下で、ひび割れは入りにくいという研究成果もあります。

軽量コンクリートの自己養生効果とはどう言う効果ですか?

軽量骨材中の水分が長期にわたってコンクリートの水和反応に寄与します。このため、養生が困難な場合でも所定の強度が得られます。

品質管理上で普通コンクリートと違うところはありますか?

管理項目は同じです。ただ軽量コンクリートでは単位容積質量の管理が加わります。

軽量コンクリートの単位水量を測定する場合、どの方法が良いのでしょうか?

試料がコンクリートの場合の単位水量測定方法 (エアメータ法(注水法、無注水法))は、軽量骨材コンクリートの単位水量を管理値以内で推定することが可能です。
また、試料がモルタルの場合の単位水量測定方法(高周波加熱乾燥法、静電容量法)は、骨材の吸水率や過小粒の度合い等を考慮する必要があります。

軽量骨材のアルカリ骨材反応性は?

人工軽量骨材は化学法(JIS A1145)では「無害でない」と判定されます。しかし、モルタルバー法(JIS A1146) 及びコンクリートバー法においては、膨張挙動を示さないことより、アルカリ骨材反応性は問題ないものであると判断されます。

軽量コンクリートは強度が小さいのですか(壊れやすいのですか)?

そんなことはありません。レディーミクストコンクリートのJISでは呼び強度40の圧縮強度まで設定されており、実用的なレベルでは普通コンクリートと同程度の強度発現は問題なく得られます。但し、同一圧縮強度レベルで引張強度を比較した場合、軽量コンクリートの方が引張強度/圧縮強度比が小さくなります。このため、引張強度等の特性を考慮した部材等に採用を検討する場合は注意が必要となります。

ご使用における留意点

軽量コンクリートを使用する場合、特別な設計式等がありますか?

特にありません。建築学会等から出版されている基・規準類をご参照下さい。鉄筋コンクリート構造計算規準では、軽量コンクリートについての低減係数等がありますのでそれを使用します。

軽量コンクリートを使用すると建築確認等への影響はありますか?

軽量コンクリート使用で不利になることはありません。

一般的なご質問

軽量コンクリートに種類はありますか?

粗骨材のみ人工軽量骨材を使用する場合を「軽量コンクリート1種」、粗骨材及び細骨材(一部あるいは全部)ともに人工軽量骨材を使用する場合を「軽量コンクリート2種」と二種類に区分されています。


ALA CONCRETE